top of page
Mikae Natsuyama
Amor mi fa cantar! 14~15世紀のイタリアの愛を歌い奏でる
イタリア14世紀 (トレチェント Trecento) の音楽は、南フランスで栄えた吟遊詩人 トロバドール達の影響を受け、北イタリアで花開きました。隣国フランスで発達した新音楽様式 アルス・ノーヴァとは時期を同じくしていますが、イタリアは独自の記譜法とマドリガーレという形式を多用しており、その古風で素朴な歌詞と旋律は、作曲者不詳のロッシ写本やミラノのヴィスコンティ家で活躍した作曲家たちの作品に多く見られます。
トレチェント中期にはフランスの影響を受け、2声や3声の美しい旋律のバッラータという形式を用いた曲が多く作られました。本演奏会では、このトレチェント時代の声楽曲に加え、15世紀初頭のこれらの歌曲をもとにした装飾豊かな器楽曲を取り上げます。
中世イタリア音楽の奥深い世界へと誘うひとときを、ぜひお楽しみください。
東京都文京区本駒込6丁目11−15
bottom of page